【Logicool MX Anywhere 2S】マウスの下方向スクロールが途中で止まる不具合の解決メモ
#雑記
発生した症状
- ロジクール MX Anywhere 2S を使用中、下方向のスクロールだけ途中で止まるようになった。
- ホイール自体は回っているが、下にスクロールすると数行でピタッと動作が止まり、再度回しても反応しないことがある。
- 複数のPCで試しても再現 → マウス本体の問題と判明。
原因(推定)
- MX Anywhere 2S のホイール内部には、回転方向を検出するロータリーエンコーダが搭載されている。
- このエンコーダのスリット部分に大きめの埃や繊維が絡みつき、片方向(下方向)の信号が途切れていたことが原因と考えられる。
対応した手順
- マウスの電源をオフにする
- ホイールの隙間にエアダスターを勢いよく吹きかける
- そのままホイールを下方向に強め・素早く連続で回転させる
- すると、ホイール内部から大きめの埃が「ボロン」と出てきた
- 直後から下方向スクロールが正常に戻り、動作がスムーズに!
結果と今回の教訓
- MX Anywhere 2S の下方向スクロール不良は、内部の埃が原因であるケースが非常に多いらしい。
- 分解せずとも、エアダスター+強回転で改善できる可能性が高い。
- 長期間使用しているとホイール周辺にゴミが溜まりやすいため、定期的な清掃が再発防止に有効。